法人印の種類(実印・代表者印・銀行印・社印)

書類に法人印鑑の角印を押すサラリーマン

当店は経営に必要な法人印である実印・代表社印・銀行印・社印(角印)を取り扱っております。

設立時には法人用の印鑑を用意することになります。

それぞれの印鑑に作る意味がありますのでぜひ一度ご覧ください。

 

代表者印(法人実印)

電子印鑑の法人印鑑、書体は篆書体で代表者印のはんこ

会社を設立する際や代表取締役の変更があった場合に、必ず法務局に登記しなければならない印鑑になります。よく呼ばれているのが「会社の実印」です。

代表者印には会社名とともに代表取締役名が記され、登記申請や株式発行、正式文書など重要な契約時に捺印します。

内枠には「代表取締役印・取締役印・代表者印・理事長印・代表理事之印」など各組織の役職を表記します。

登録印のサイズは「辺の長さが1㎝の正方形に収まるもの、または辺の長さが3㎝の正方形に収まらないものであってはならない」(商業登記規則9条)とされています。

直径18mmの円形の印面で、形状は天頂部に丸みがある「天丸」をお勧めします。

※法人実印と銀行印は兼用する場合もございます。

 

銀行印

電子印鑑の法人印鑑、書体は篆書体で銀行印のはんこ

銀行に届出しているハンコのことで、用途は銀行預金、郵便貯金などの契約や書類に捺印する際に必要になります。

1本のハンコで複数の口座を開設している人が多いですが、悪用などのリスクを減らすのであれば、ひとつひとつの金融機関や口座ごとに違うハンコを使うのがおすすめです。(実印や代表印と兼ねて同じ印鑑を使用する場合もあります)

直径18mmの円形の印面で、実印・代表者印と区別する為、形状は円筒形の「寸胴」をお勧めします。

※法人実印と銀行印は兼用する場合もございます。

 

社印(角印)

電子印鑑の法人印鑑角印、書体は篆書体で会社印のはんこ

「○○株式会社之印」と彫られているのが一般的で押印した見た目が四角いので角印と呼ばれています。

四角く大きくて立派な印鑑なので会社を代表するハンコに思われますが、その効力は認印のひとつにすぎません。

普段の業務でよく捺印することになる請求書や領収書などに使われます。

取引先など社外に対して発行する文章の社名にかさねて捺されるのが一般的な使い方です。

印面のサイズは21mmの角印で、形状は天頂部は丸みがあり、印面までにくびれがある「天角」をおすすめします。

他にも「ストアスタンプ」とも呼ばれているゴム印もあります。